トップページに戻る 東京歯科大学市川総合病院 眼科 サイトマップ
HOME
眼科紹介
ご挨拶
沿革
年度別トピックス
診療医師・スタッフのご紹介
研究グループ紹介
掲載記事・取材のご紹介
業績一覧
セミナー・勉強会のご案内
地図・交通案内
患者さまへ
専門分野のご紹介
角膜移植をお受けになる方へ
治療実績のご紹介
疾患別のご説明
患者満足度調査結果
外来のご案内
月間医師外来スケジュール
関連施設のご紹介
臨床研究に関するお知らせ
求人情報
研修医募集案内
研究員募集案内
視能訓練士募集
その他求人に関するお問い合わせ
 
初診仮予約申込書FAXフォーム・ダウンロード
 

www をGoogleで検索 当サイト内を検索

臨床研究に関するお知らせ


「14歳未満の小児円錐角膜症例に対する
角膜クロスリンキングの検討」へご協力のお願い



1.研究の対象

西暦2014年1月より2017年10月までの間に南青山アイクリニックで角膜クロスリンキングを受けた方の中で、角膜クロスリンキングを受けた当時14歳未満だった方

2.研究目的・方法

円錐角膜は、角膜の変形とそれによる近視・乱視度数の増加により視機能が冒される先天性、進行性の病気です。この病気に対する新しい治療法として、2003年に角膜クロスリンキングが開発されました。角膜クロスリンキングは、円錐角膜の進行を停止させる治療で、海外ではすでに10年の長期成績が報告され、初期から中期の円錐角膜に対する治療として定着し始めています。角膜クロスリンキングは通常は14歳以上の円錐角膜症例に対して行われますが、数は少ないですが13歳以下の小児に円錐角膜が急発症することがあります。このような超早期発症の円錐角膜症例への角膜クロスリンキングの成績は、数が少ないこともあり研究報告が少ないのが現状です。
そこで、本研究は、14歳未満の小児の円錐角膜症例への角膜クロスリンキングの成績を検証することを目的として行います。本研究は、東京歯科大学市川総合病院の倫理審査委員会の承認のもと、病院長の許可を得て行います。

3.研究に用いる試料・情報の種類

情報:病歴、治療歴、視力、角膜形状解析検査のデータ 等

4.外部への試料・情報の提供

共同研究施設へのデータの提供は、特定の関係者以外がアクセスできない状態で行います。対応表は、当科の研究責任者が保管・管理します。

5.研究組織

南青山アイクリニック 理事長 戸田郁子
東京歯科大学市川総合病院眼科  教授 島普@潤
慶應義塾大学病院眼科 教授 根岸一乃
埼玉医科大学病院眼科 准教授  加藤直子

あなたの情報が研究に使用されることについてご了承いただけない場合は、お手数ですが、お申し出ください。ご了承いただけない場合でも、診療等の病院サービスにおいて患者さんへ不利益が生じることはございません。そのほか、ご質問等ありましたら、遠慮なくお問い合わせください。

お問い合わせ先:
〒272-8513 千葉県市川市菅野5-11-13
東京歯科大学市川総合病院
電話:047-322-0151
眼科 島普@潤

[このページのトップに戻る]
 
眼科お問い合せ
 
地図・交通案内

東京歯科大学 市川総合病院 眼科の専門分野と疾患別のご説明